お問い合わせ
湘南ひらつかAC 【速く走るために接地はどれくらい大切??】
3/7
湘南ひらつかACでは「走りの基礎」の練習を沢山行いました。
前半の練習は20mあればできる練習で後半の練習は50mくらいあるとより良い練習ができます。
まず「走る」を考えた時になにを思い浮かべますか??
例えば腕振りや足を出して速く走るなど色々なイメージがあると思います。
その上で速く走るためには「地面との関係性」が大切になってきます。
そして走る時に一番地面と近くに接しているのは足の裏です。
「接地」をした時の音はどう言う音をしていますか??
「高い音」が出る人や「強いけど低い音」が出る方など人それぞれだと思います。
湘南ひらつかACでは「高く」そして「地面により力が伝わる」ような接地を目指しています。
その上で「踏みつけ」の練習や、「プルスルー」といった接地を意識しながら行える練習など行います。
この時に大切なのがスライディングのようにつま先が下がりブレーキのかかった接地をしてしまう子が多いのでそこを改善することです。
なぜ踵からついてないがダメなのか??といいますとスライディングのようなつま先を 身体より前に接地をすると身体の真下に接地できずに地面からの力ももらえないことやストライド(歩幅)も出すことができません。
正しい接地をこの練習で行えるようにすることが大切です。
後半の練習では、股関節の「可動域」を出す練習(=ストライドが広げる)を行いました。
ランジ系のケンケンやリズムを使ったランジを20回行ったあとにダッシュをする練習です。
ランジ系では低学年の子も簡単に行えるのできつかったかもしれませんがいつもよりしっかり走れていました。
暖かくなってきたのでピッチ(回転数)がでやすくなりストライドも出す練習を行なったので身体をより前に進みやすくなったのではないかと思います!
身体の使い方や、技術的なこと、他の競技に活かして行きたい方、足が速くなりたい方ぜひ湘南ひらつかACの体験へお越しください!
未経験の方もお待ちしております!!
体験参加者募集中
足が速くなりたい、かけっこで一番になりたい、サッカーや野球など他のスポーツのために足を速くしたい、これからスポーツを始めたい、というお子様の参加をお待ちしております。