お問い合わせ
湘南ひらつかAC 片足のトレーニング 重心移動のトレーニング
10/18
湘南ひらつかACでは小学生と中学生で別々の練習を行いました。
小学生の生徒さんはどの動作も膝が曲がってしまうのとともに片足での動きがとても苦手でした。
そのためコンディショニングでハムストリングのストレッチをしながらまな板での片足のトレーニング、重心の移動のトレーニングを行いました。
すると接地の音が引っ掻かなくなりました。
ですが接地時間が長かったのと少し踵に重心がのっていたため、段差を使っての練習や、チューブでの接地時間短縮の練習を行いさらに修正をしました。
中学生の生徒さんは、重心が前に倒れすぎてしまい、首が前に出てしまうのとともに肩に力が入ってしまっていました。
そのため、胸椎の動きのコンディショニング、チューブでの腕振りの動きを練習した後にスキップ、伸脚で重心の動きをひたすら覚える練習を行いました。
しっかり肘が伸び、ダイナミックな動きで前に進むようになりました。
首がまだ前に出てしまうのでプランクで腹筋の力を使う練習などもするとさらによくなると思いますのでいろいろなトレーニングで体の使い方を覚えてくれると良いなと思います。
平塚で足が速くなりたいお子様、陸上に興味があるお子様は、ぜひ湘南ひらつかACまでお越しください!
体験参加者募集中
足が速くなりたい、かけっこで一番になりたい、サッカーや野球など他のスポーツのために足を速くしたい、これからスポーツを始めたい、というお子様の参加をお待ちしております。